ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2017年08>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2017年08月24日

二度目のわかさ氷ノ山キャンプ場

お盆休みに夏キャンプに出かけてきました。
今年はわかさ氷ノ山キャンプ場

今年は天気が怪しいため、オガワ張り用ロープを購入し持参したのですが、いざというときにみつからずZZZ…

その他、あまりに忘れ物が多かったので、諦めてタープ付属ロープで設営してみました。




その後、ロープが出てきたのですが、今更・・・

夕食には現地で買ったコレでバーベキュー




夕日もなかなか




日が落ちると、昨年購入のプチランタンが効果を発揮します。




雰囲気に誘われ?
ミヤマクワガタもドキッ





と1泊目はよかったのですが、2泊目は夕方から結構な雨ガーン

前回のキャンプでスクリーンが水漏れし始め、今回もシームシーラー持参で補修しながらだったのですが・・・。

ついにテントの床から浸水えーん

いろんなものが濡れてしまいました。

オガワ張りのおかげで、スクリーン側はなんとか無事でしたが・・・。

何年使ったのか調べてみたのですが、等ブログの開始(2007年)時には使い始めていたようです。
ということは・・・10,年以上ビックリ

やはり限界か来るものなのですね汗

来年までに少なくともテントは買い換えなければなりません。

個人的にはこの辺りがいいなぁと考えていたのですが、



コールマンのエアーマットがあまりに快適なので、センターポールのテントは却下。

ということで、これかウェザーマスターシリーズを継続することになりそうです。
マスターシリーズのコットンインナーがいいんですよねー。


  
Posted by showkenny at 22:01Comments(0)キャンプ