2007年11月25日
ビギナーズラック!(^^)!
今日は朝から芥川~(^^♪
まずは子供たちをおろし、場所をキープ。
下の子が寝てたので、家内と車に残し、いそいそと釣り開始(*^_^*)
釣竿の準備完了・・・・家内より電話。子供も起きたし迎えに来て欲しい。
すぐに車に戻り、ベビーカーを用意し、釣り場へ・・・。
っと、離れたところから見ると甥っ子の竿が曲がってる(゜o゜)
ニジマスがジャンプする・・・デカッ
あわてて駆け寄り、なんとかネットにランディング。

帰ってから大きさを測ると、おしいっ。39cmでした。
結局ビギナーズラックもここまでで、私が22~26cmを6匹追加して終了しました。
横で作った焼き芋がうまかった(^^♪
ひさびさバーベキューもGoodでした。
それにしても小春日和。サイコーの天気でした\(^o^)/
まずは子供たちをおろし、場所をキープ。
下の子が寝てたので、家内と車に残し、いそいそと釣り開始(*^_^*)
釣竿の準備完了・・・・家内より電話。子供も起きたし迎えに来て欲しい。
すぐに車に戻り、ベビーカーを用意し、釣り場へ・・・。
っと、離れたところから見ると甥っ子の竿が曲がってる(゜o゜)
ニジマスがジャンプする・・・デカッ
あわてて駆け寄り、なんとかネットにランディング。
帰ってから大きさを測ると、おしいっ。39cmでした。
結局ビギナーズラックもここまでで、私が22~26cmを6匹追加して終了しました。
横で作った焼き芋がうまかった(^^♪
ひさびさバーベキューもGoodでした。
それにしても小春日和。サイコーの天気でした\(^o^)/
2007年11月24日
たのしみ(^^♪
明日はひさびさ、芥川へ行ってきます。
今回は家族5人+甥っ子の6人での釣行です。
せっかくなので、バーベキューも(*^_^*)
今回の目標・・・
私・・・40cmクラスを1匹。
上の子・・・7匹
真ん中の子・・・5匹
とりあえず、全員が1匹ずつ食せる事を祈ります(^_^;)
今回は家族5人+甥っ子の6人での釣行です。
せっかくなので、バーベキューも(*^_^*)
今回の目標・・・
私・・・40cmクラスを1匹。
上の子・・・7匹
真ん中の子・・・5匹
とりあえず、全員が1匹ずつ食せる事を祈ります(^_^;)
2007年11月22日
次回釣行予定と本の効果(~o~)
明日、芥川へと計画していたのですが、9ヶ月の子どもを連れて行くには少し寒そう(^_^;)
なので、日曜に変更して予定㊥です。
さて、先日の2冊の本の効果・・・・
未だ出てません。
ここ2日間は100均で買ったポンポンを散髪し、ビーズとフックを通したエッグフライばかり(/_;)
・・・でもこれが釣れるんだなぁ(*^_^*)
先日買ったケースもいっぱいになりつつあるので、写真が撮れたら掲載します・・・ハズカシイ
なので、日曜に変更して予定㊥です。
さて、先日の2冊の本の効果・・・・
未だ出てません。
ここ2日間は100均で買ったポンポンを散髪し、ビーズとフックを通したエッグフライばかり(/_;)
・・・でもこれが釣れるんだなぁ(*^_^*)
先日買ったケースもいっぱいになりつつあるので、写真が撮れたら掲載します・・・ハズカシイ

2007年11月18日
教本追加(#^.^#)
先日の書籍を読み終えたのですが、巻末に
「このテキストと同時に、僕がタイイングとその解説を行った『フライタイイング教本』という本をみてください」
と書かれてました
たまたま今日、本屋に行く機会があったので、趣味のコーナーを見ると・・・
ありました。
気づいたら右手に本屋の袋に入ったその本がありました
1日3本ずつ、毎日練習・・・ともありました。
鍛錬します
「このテキストと同時に、僕がタイイングとその解説を行った『フライタイイング教本』という本をみてください」
と書かれてました

たまたま今日、本屋に行く機会があったので、趣味のコーナーを見ると・・・

ありました。
気づいたら右手に本屋の袋に入ったその本がありました

1日3本ずつ、毎日練習・・・ともありました。
鍛錬します

2007年11月17日
車のために・・・(? 。?)
近所のホームセンターにて700円ちょいで購入(^^♪
これからは日々掃除に使います・・・・
なんで、カテゴリーが釣りやねん!(^^)!
たぶん、1本ずつ羽根がなくなっていくでしょう・・・(^_^;)
2007年11月14日
本がきたぁ(^^♪
なかなか本屋になくって、ネットにて注文していたのですが、ようやく昨日入荷したので、取ってきました。
タイトルは・・・
今まで見てきた本やサイトでは紹介されていない、細かな手法や手段がたくさん載ってるようです(まだ20頁ほどしか読んでないので・・・)
しばらくはじっくり読んで、イメージトレーニングに励みます(#^.^#)
タイトルは・・・
フライタイイングの疑問に答える本
今まで見てきた本やサイトでは紹介されていない、細かな手法や手段がたくさん載ってるようです(まだ20頁ほどしか読んでないので・・・)
しばらくはじっくり読んで、イメージトレーニングに励みます(#^.^#)
2007年11月12日
雨のバカヤロー(;O;)
昨日より湯郷へ一泊旅行でした。
今日は右手養魚場というところへ行ってみたのですが、現地の10kmほど手前より北側半分のみ真っ黒な雲が・・・
もちろんその後は大雨(@_@;)
現地までは着いたのですが、車から降りることすらできず、引き返しました((+_+))
その後帰りに先日見つけた店のあるショッピングセンターで食事をすることに。
もちろんショップにも行ってきました。
バーゲン中で、全品10%OFF\(^o^)/
ようやく欲しかったフライケースを購入しました。
中身を入れ替えたら、写真掲載予定です(^^♪
今日は右手養魚場というところへ行ってみたのですが、現地の10kmほど手前より北側半分のみ真っ黒な雲が・・・
もちろんその後は大雨(@_@;)
現地までは着いたのですが、車から降りることすらできず、引き返しました((+_+))
その後帰りに先日見つけた店のあるショッピングセンターで食事をすることに。
もちろんショップにも行ってきました。
バーゲン中で、全品10%OFF\(^o^)/
ようやく欲しかったフライケースを購入しました。
中身を入れ替えたら、写真掲載予定です(^^♪
2007年11月10日
収穫
今日、観賞用のアケビを収穫しました。

植えてから5年目でしょうか?
ちなみにお味は・・・さすがにアケビほどでは・・・。
でも、子供はふたりで取り合いしてました(^_^;)
明日からは湯郷旅行です(^^♪
植えてから5年目でしょうか?
ちなみにお味は・・・さすがにアケビほどでは・・・。
でも、子供はふたりで取り合いしてました(^_^;)
明日からは湯郷旅行です(^^♪
2007年11月08日
今週末の予定
土曜は子どもの音楽会。
ってことで、月曜が代休になります。
便乗で有給を取り、湯郷温泉へ1泊旅行(*^_^*)
せっかく湯郷にいくので、湯原・・・と思ったのですが、家内の両親も同行ですので、今回は右手養魚場というところに行ってみます。
ちょうどとなりに公園施設もあるようですので、子どもや両親はそちらを散策してもらって・・・。
土日と天気がイマイチのようですが、月曜は晴れ(^◇^)
濁りが入らなければいいのになぁ。
末っ子が寝た後、せっせとタイイングにいそしんでます(^^ゞ
ってことで、月曜が代休になります。
便乗で有給を取り、湯郷温泉へ1泊旅行(*^_^*)
せっかく湯郷にいくので、湯原・・・と思ったのですが、家内の両親も同行ですので、今回は右手養魚場というところに行ってみます。
ちょうどとなりに公園施設もあるようですので、子どもや両親はそちらを散策してもらって・・・。
土日と天気がイマイチのようですが、月曜は晴れ(^◇^)
濁りが入らなければいいのになぁ。
末っ子が寝た後、せっせとタイイングにいそしんでます(^^ゞ
2007年11月04日
西宮ファミリーマラソン参加
本日は西宮国際ハーフマラソンの余興?で参加してきました。
ニッポンハム主催のマラソンは今年に入って3回皆勤(*^^)v
タイムはともかく、家族でマッタリできました。
・・・とにかくニッポンハムの屋台がGoodです。
次回、神戸バレンタインの参加を本日行います(^^♪
ニッポンハム主催のマラソンは今年に入って3回皆勤(*^^)v
タイムはともかく、家族でマッタリできました。
・・・とにかくニッポンハムの屋台がGoodです。
次回、神戸バレンタインの参加を本日行います(^^♪